薬剤部
外来通院中の患者の皆様へのお願い
- 複数の医院、病院からのお薬、市販薬、健康食品も含めた飲み合わせチェックが可能となります(健康食品などの相互作用、過量摂取にご注意ください)
- ご自身の服用薬剤や体質の記録が作成されていますので、ご自身の体質に合わせた薬のチェックなど薬学的管理が詳細に可能となります
- ジェネリック薬品などの選択の幅が広がります
- 在宅の対応が可能な薬局も多くあり、細かい対応が可能となる場合もありますので、ご自分に合った薬局をお選びください
当院の院外処方箋横には患者さんの検査値が記載されています。検査値は副作用発現の予測やチェックに有効です
処方箋には切り取り線も入っていますが、なるべく切り取らずに検査値部分も院外保険薬局にご提出ください
総合受付横の『院外処方箋FAXコーナ』で、院外保険薬局への処方せんFAXサービスを行っています。保険薬局の照会も含めご利用ください
※事前にFAXいただくことで、院外保険薬局での待ち時間短縮も可能となります
※処方箋のコピー使用、書き換え、書き足し、変造などは違法となりますのでご注意ください
薬剤部理念
業務内容
調剤業務
処方せんに基づき、内服薬、外用薬、注射薬などの調剤を行います。病院の特性から散薬・水薬・医療用麻薬製剤の調剤も多く行っています
お薬の調剤は単に薬を取り揃えたり、薬を計ったりが主要な業務ではなく、薬の量が適正か?使用方法に問題はないか?のみ合わせの問題や同じような薬が重複していないか?患者さんの体質などの問題はないか?などの検討を行い、疑義があれば医師へ問い合わせを行います。また、腎機能による薬剤量のチェックなども積極的に行っています
製剤業務
注射薬混合業務
抗がん剤については全件薬局内の安全キャビネットを用いて無菌調製しています。また、関節腔内注入注射薬剤や在宅用輸液製剤なども一部調製を行っています
病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務
従来の薬剤管理指導業務に加え、平成28年より病棟担当薬剤師による病棟薬剤業務にも取り組んでいます
入院されている患者さんのもとに伺い、お薬の説明を行うことはもちろんですが、持参薬の確認、服薬状況の確認、アレルギー歴の確認等を行ったり、スタッフへの医薬品情報提供や処方提案、投薬状況チェック、投与量チェックほか様々な医薬品に関わる業務を行っています
お薬の血中濃度の測定結果から有効で効果的な投与方法を設計し医師に情報提供する等医師や看護師など他のスタッフと連携し、より安全な薬物療法を受けていただけるようチーム医療の一端を担っています
また、近年は複雑な使用方法や注意点の多い薬剤も増加してきています。患者さんに間違いなく医薬品を使っていただくことはとても重要になってきています
医薬品情報業務
また、医薬品の安定供給に向けた対応や情報提供も大切になっています。
災害救護
当院は災害拠点病院に指定されており、薬剤師も救護班に登録されています。平成23年東日本大震災を始め、平成28年熊本地震災害、平成30年7月西日本豪雨災害、令和2年熊本豪雨災害などにも薬剤師の派遣を行いました
スタッフ紹介
■薬剤師資格・認定など
日本薬剤師研修センター 認定薬剤師
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師
日本医療薬学会 認定薬剤師
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師
日本薬剤師会 JPALS認定薬剤師
糖尿病療養指導士認定機構 日本糖尿病療養指導士資格取得薬剤師
日本アンチ・ドーピング機構(JADA)スポーツファーマシスト
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師
日本腎臓病薬物療法学会 腎臓病薬物療法認定薬剤師
日本腎代替療法医療専門職推進協会 腎代替療法専門指導士
日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師
日本麻酔科学会 周術期管理チーム薬剤師
日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師
日本骨粗鬆症学会 骨粗鬆症マネージャー
日本災害医療学会 PhDLSインストラクター
妊娠と薬情報研究会 認定Expert
希望の際は薬剤部 尼崎(あまさき)または井上にご連絡ください
tel:083-923-0111(代表)
メール:m-amasaki.sk@yamaguchi-med.jrc.or.jp
やまぐち薬剤師ネット:https://yamaguchi-yakuzaishinet.jp/
製薬企業の方はこちらへ(製造販売後調査について・病院の訪問について等)